2020/04/07(火)
【腰痛予防】正しいインナーマッスルトレーニング
カテゴリー:セルフケア 慢性腰痛, 新潟 腰痛, 新潟 腰痛改善, 腰痛予防トレーニング
From 梨本 隆
新潟市のスタバより、、、
本日もブログをご覧いただき
本当にありがとうございます!
今回、お届けするにのは、、、
インナーマッスルのトレーニング
についてお話ししていきます!
皆さんは、正しいインナーマッスルの
トレーニングについてご存知ですか?
というかそもそもインナーマッスルって何??
って方にもできるだけ分かりやすく
解説した動画になります。
簡単に説明すると、、、
筋肉の力=筋力
ですが、
筋力にも2つの種類があります。
それが、インナーマッスルとアウターマッスルです。
この2つの筋肉は、それぞれ役目(仕事)が違うんですね。
アウターマッスルは、
・パワーを出す筋肉
・関節運動を行う筋肉
インナーマッスルは、
・体を支える筋肉
・関節を安定させる筋肉
という感じになります。
そして、アウターマッスルは、
パワーはあるけど、すぐに疲れる
インナーマッスルは長く使えるけど、パワーはない
という特徴もあります。
そこでほとんどの方は、
インナーマッスルを使わずに
アウターマッスルを使って生活してしまっています。
つまり、、、
パワーの仕事と支える仕事を
アウターマッスルだけに頼って生活している訳です。
だから、腰痛や肩こりになるんですね。
僕がお伝えしているストレッチは
アウターマッスルを休ませるストレッチ
になる訳ですね。
これだけである程度痛みを治せるのですが、
やはり体を安定させていないとまだ姿勢が
崩れやすくなってしまうのです。
つまり、今回の動画を行えば、
最強の腰痛予防になる訳です。
ぜひ、腰痛の無い健康な生活を
手に入れるためにもこの動画は必見です!
では、動画をご覧ください!
↓↓
いかがだったでしょうか?
次回は、
正しいインナーマッスルトレーニングの
実践編になります。
ぜひ、次回もご覧ください。
ー梨本 隆
PS.
その慢性腰痛を根本改善したい人は
こちらをクリック!!
PPS.
「たった1分、自宅で腰痛を治したい人」は
こちらをクリック↓↓
PPPS.
腰痛改善のヒントやアイディアを
毎日配信中です!
動画はこちら
↓↓
新潟市で腰痛でお悩みの方はいますぐコチラまで
↓↓
新潟市の「慢性腰痛」専門整体院 梨本整体院
tel:025-232-6077
「はい、梨本整体院です!」と電話に出ますので、
「ブログを見て予約したいのですが」とお伝えください。
ラインでご予約頂けます!
↓